【電気炉】初めての方へ・お問い合わせの前に
初めて電気炉の購入を検討されている方へ、お問い合わせ前の確認事項をまとめました。
是非ご一読ください。
①家庭用のコンセントで使用できるものばかりではありません!
弊社で取り扱いのある陶芸用電気炉には、電気容量が【100V】と【200V】の二種類がございます。
ご家庭のコンセントで使用できる製品は K-240C型家庭電源用電気炉 のみとなります。
その他【200V】の電気炉を設置するには、ご家庭の電気契約内容の変更と電気工事が必要となります。
購入される電気炉に応じて資料をご用意いたしますので、電気工事会社にご相談ください。
賃貸マンションにお住まいの場合、電気容量の変更が出来ない可能性がございますので管理会社にご確認ください。
②設置環境について
推奨環境は以下の通りとなります。
・換気の良い乾燥した場所。
・コンセントから遠すぎない場所。
・壁面から50㎝は離して設置できる場所。
・床面が耐熱、断熱性に優れている。(土間やコンクリートなど。室内であれば石膏ボードを敷くなど。)
・周囲に可燃性の物が置いていないこと。
③金額・有料オプションについて
【 本体価格・梱包費及び搬入据付費・有料オプション・追加付属品・その他 】
上記の合計が最終的な金額となります。※例外有
お見積りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
主な有料オプションは以下の通りとなります。ご参照ください。
・マイコン:(通常)2パターン ×8ステップ → (有料) 8パターン × 8ステップ
▶通常では2種類のプログラムを保存できる仕様になりますが、8種類まで拡張することが可能です。
・ヒーター線:(通常) 標準タイプ → (有料) 長寿命タイプ
▶長寿命タイプは酸化焼成は勿論、還元焼成にも強いヒーター線になります。
・還元バーナー(選択):プロパン・都市ガス
▶ご利用のガスによってバーナーの形状が異なります。ご確認ください。