下絵転写紙の貼り方を再検討した結果

下絵用転写紙を貼ったまま素焼し、釉薬をかけた見本が焼き上がりました。

下絵用転写紙の見本

下絵と釉薬の相性の試験もふまえて、今回は透明釉以外のものを試してみようかな、と。

左から、2-S-8 古伊羅保釉 、2-S-24 卯の斑釉 、2-S-23 御深井釉 を掛けました。

3種類とも、下絵と釉薬の相性はバッチリ。

下絵用転写紙を貼ったまま素焼して、施釉して本焼成した結果うまく焼けたかなと思います。

 

ただ、転写紙を貼ったまま素焼をしても、叩き込みが足りなければやはり素地との張り付きが甘くなります。
 下絵用転写紙の見本

しっかり貼れていなかった所には、ピンホールができました。

盛転写紙のような下絵が分厚いものは、よりしっかりとした叩きこみが必要です。

叩き込みの際に水が多いと、絵柄が滲んでしまうので、固く絞ったスポンジで根気よく!

 

ちなみに透明釉である2-S-2 石灰釉を掛けた場合はこちら。

下絵用転写紙の見本

釉薬で雰囲気ががらっと変わりますね。

折を見て、また違った釉薬でも試してみたいと思います。

ページ上部へ