スタッフブログ

春の上絵付け教室 8回目

春の上絵付け教室 8回目サムネイル
昨日、春の上絵付け教室8回目がひらかれました。 前回漆蒔きにて上絵具をのせた作品が焼き上がりました。 漆器と見間違う焼き上がりに驚きました! 真っ白だった陶器が、まったく別物に様変わり。 ちなみに内側の赤蒔きは済んでます…

春の上絵付け教室 6回目 その3

春の上絵付け教室 6回目 その3サムネイル
7月に入って蒸し暑さに拍車がかかってきました。   7月に入って蒸し暑さに拍車がかかってきました。 夏本番はこれからなので、恐ろしい限りです。   7月2日(水)上絵付け教室7回目が開かれました。 前…

陶芸体験の作品が焼き上がりました

陶芸体験の作品が焼き上がりましたサムネイル
今年の梅雨はずるずる長引きそうですね。ゲリラ豪雨にご注意を!   1ヶ月程前に陶芸体験で作られた作品が焼き上がりました。 本焼成を終えたところで、素手で触るには少し熱いくらいです。 窯が冷めた後、焼き上がりをチ…

春の上絵付け教室 6回目 その3

春の上絵付け教室 6回目 その3サムネイル
前回に引き続き、上絵付け教室を受講されている生徒さんの作品をご紹介します。 こちらの方はアンティークの雑貨屋さんで真っ白な小皿を何枚か用意されて上絵付けを施しました。 まずは1枚焼き上がりを試してみてから、 バラのレリー…

春の上絵付け教室 6回目 その2

春の上絵付け教室 6回目 その2サムネイル
今回上絵付け教室を受講されてる生徒さんの作品です。 回を重ねる毎に少しづつ絵付けを描き加え、どんどん雛人形が華やかになっていきます。 今は白色の水玉模様、これは偏光ラスターという絵具を使用しているので 焼き上がり後は角度…

春の上絵付け教室 6回目

春の上絵付け教室 6回目サムネイル
焼成温度が高すぎました! 前回の上絵付け教室で先生に描いてもらった陶芸用ビーズを使用した見本を、 別の上絵付けをした作品と同じ窯で焼いたところ、ビーズが全部熔けてしまいました。 750℃では高すぎたようです。。。 680…

電気窯で志野焼に挑戦

電気窯で志野焼に挑戦サムネイル
先週、電気窯で志野が焼けるのか試験焼成が行われました。 40時間以上の強還元をかけて、さらに最高温度に到達後800℃までの冷却時間にもプログラムを入れて徐冷。 本来、志野を焼く穴窯焼成となるべく近い条件を電気窯で作り出せ…

下絵転写紙の貼り方を再検討した結果

下絵転写紙の貼り方を再検討した結果サムネイル
下絵用転写紙を貼ったまま素焼し、釉薬をかけた見本が焼き上がりました。 下絵と釉薬の相性の試験もふまえて、今回は透明釉以外のものを試してみようかな、と。 左から、2-S-8 古伊羅保釉 、2-S-24 卯の斑釉 、2-S-…

展覧会とワニの日光浴

展覧会とワニの日光浴サムネイル
大寒を過ぎても、まだまだ寒さが厳しいです。 これだけ寒いとなかなか粘土が乾かないので、ボイスオブセラミックスではワニを日干し中です。 お腹が乾燥しにくしので、底上げして日光浴です。   変わりまして、明日から始…

越中 八尾の風に吹かれて

越中 八尾の風に吹かれてサムネイル
こんにちは 店長の押川です 富山市八尾町の おわら風の盆 前夜祭  に行って参りました 数年前、高橋治さんの 風の盆恋唄 を読んで以来、ずっと憧れていた越中八尾のおわら風の盆へ…  橋を渡ると、数…
ページ上部へ